西洋医学と東洋医学(中医学)のコラボレーションによる漢方専門クリニック|東京都千代田区平河町

千代田漢方内科クリニック|医療法人社団 千禮会
MENU

院長書籍・掲載記事

≪ 書籍 ≫
新版 医療情報:医療情報システム編(第2版)(2013年 篠原出版)
食品保健の科学(2010年 丸善)
看護大事典第2版(責任編集著)(2010年 医学書院)
歯科におけるくすりの使い方2011-2014(2010年 デンタルダイヤモンド社)
食品機能素材Ⅳ(2010年 シーエムシー出版)
医療・病院管理用語事典(改訂第4版)(2010年 市ヶ谷出版社)
最新医学略語辞典(第5版)(2010年 中央法規出版)
診療情報管理Ⅲ 専門・診療情報管理編(第4版)(2009年 日本病院共済会)
新版 医療情報:医療情報システム編 (2009年 エルゼビア・ジャパン)
保健・福祉関連情報の提供システム(2009年 篠原出版)
改訂7 版救急救命士標準テキスト(2007年 へるす出版)
新よくわかるサプリメント-医者と患者のための完全マニュアル第4版(監修著)(2006年 三宝社)
サプリメントと栄養管理(2006年 日本医療企画)
医療情報:医療情報システム編(第2版)(2006年 篠原出版)
医療・病院管理用語事典(改訂第3版)(2006年 エルゼビア・ジャパン)
よくわかるサプリメント-医者と患者のための完全マニュアル第3版(監修著)(2005年 三宝社)
食品機能素材Ⅲ(2005年 シーエムシー出版)
最新医学略語辞典(第4版)(2005年 中央法規出版)
プライマリ・ケア用語集(第4版)
プライマリ・ケア用語集(2005年 エルゼビア・ジャパン)
よくわかるサプリメント-医者と患者のための完全マニュアル第2版(監修著)(2004年 三宝社)
医療安全用語事典(2004年 エルゼビア・サイエンスミクス)
プライマリ・ケア医の一日(2004年 南山堂)
医療情報:医療情報システム編(2004年 篠原出版)
よくわかるサプリメント-医者と患者のための完全マニュアル(監修著)(2003年 三宝社)
ごみの百科事典(担当主査)(2003年 丸善)
診療情報管理士の生涯教育2003(2003年 じほう)
医療・病院管理用語事典(改訂版)(2001年 エルゼビア・サイエンスミクス)
医療科学第2版(編著)(2000年 医学書院)
プライマリ・ケアを目指す医師研修ガイドブック(1997年 協和企画通信)
医療・病院管理用語事典(1997年 ミクス)
医療原論―医の人間学―(1996年 弘文堂)
わが国の病院における診療録管理の現況(1996年 考古堂書店)
医療科学(1995年 医学書院)
≪ 掲載記事 ≫
過去新聞や雑誌に掲載された記事をご覧頂けます。

  2022年11月号 月刊壮快掲載
≪ 研究 ≫
  1. 経済産業省
    • 地域見守り調査研究事業 総括事業代表者(平成22年度)
    • 地域見守り実証事業 総括事業代表者(平成21年度)
  2. 厚生労働省
    • 厚生労働科学研究「健康食品の評価に関する研究」分担研究者(平成21~23年度)
    • 厚生科学研究「IT(情報技術)に関する研究」分担研究者(平成16年度)
    • 厚生科学研究「心臓、脳卒中の診療機能の向上のための教育・研修プログラムの開発に関する研究」分担研究者(平成13~15年度)
    • 厚生科学研究「IT(情報技術)の応用による地域の保健サービスの円滑化と職域保健サービスおよび医療・福祉との連携の向上に関する研究」分担研究者(平成14~15年度)
    • 厚生科学研究「二次、三次救急医療機関の機能分担と医療情報の連携に関する研究」分担研究者(平成13~14年度)
    • 厚生科学研究「二次医療圏での保健所を中心とした保健医療福祉の連携推進システム構築の方法論と評価に関する研究」主任研究者(平成11~13年度)
    • 厚生科学研究「2次医療圏での保健医療福祉の連携システム構築の方法論と評価に関する研究」主任研究者(平成9~12年度)
    • 厚生科学研究「理学療法士等リハビリテーション関連職種の適正配置に関する研究」主任研究者(平成10~12年度)
    • 厚生科学研究「救急救命士の需給に関する研究」主任研究者(平成9~11年度)
    • 厚生科学研究「理学療法士等リハビリテーション関連職種の就業の実態と需給予測に関する研究」主任研究者(平成9年度)
    • 厚生科学研究「救急医療機関の機能分担と連携に関する研究」分担研究者(平成9~12 年度)
    • 厚生科学研究「救急患者の重症度と発生状況を勘案した二次医療圏ごとの初期、二次救急医療機関の必要数に関する研究」分担研究者(平成9年度)
    • 厚生科学研究「PT、OTの需給に関する研究」主任研究者(平成8年度)
    • 厚生科学研究「二次医療圏における救急医療の確保に関する研究」分担研究者(平成6~8年度)
    • 厚生科学研究「交通外傷患者の社会経済的損失及び医療保障の在り方に関する研究」分担研究者(平成6年度)
    • 厚生科学研究「診療報酬審査結果の地域的差異に関する研究」主任研究者(平成6年度)
  3. 文部科学省
    • 科学研究(研究成果公開促進)補助事業(平成17年度)
      「健康維持のためのサプリメントの理解と適切な使用-科学的に検証された情報提供と選択-」
    • 科学研究(研究成果公開促進)補助事業(平成16年度)
      「世界的規模の視点からのサプリメントの理解と適切な使用-安全で安心できる食文化の浸透をめざして-」
    • 科学研究(研究成果公開促進)補助事業(平成15年度)
      「安全で安心できる健康食品とは~サプリメントの理解と適切な利用~」
    • 科学研究(研究成果公開促進)補助事業(平成14年度)
      「健康維持と「健康食品」~サプリメントとどうつきあうか~」
    • 科学研究「医学教育カリキュラムの評価に関する研究」主任研究者(平成5~7年度)
  4. 財団、学会
    • 「保健・医療・福祉の連携推進システム構築の方法論と評価手法の開発に関する研究会」主任研究者(平成15~17年度)
    • 「2次医療圏における交通事故患者の救急医療システムに関する研究-複数の2次医療圏に跨る消防本部管内の場合-」主任研究者(平成14~16年度)
    • 「2次医療圏における交通事故患者の救急医療システムに関する研究-静岡県の場合-」主任研究者(平成17、19、20年度)
    • 「東京都における交通外傷と事故形態に関する調査研究」分担研究者(平成10~12年度)
    • 「プライマリ・ケアにおける医療評価に関する研究」主任研究者(平成10年度)
    • 「滅菌室業務委託及び標準化器材導入による病院経営能率改善の評価に関する研究」主任研究者(平成9年度)
    • 「救急医療施設の医療評価に関する研究」主任研究者(平成9年度)
    • 「広域救急医療情報ネットワークシステムの確立に関する研究」主任研究者(平成9年度)
    • 「虚血性心疾患患者の低年齢化の予防と早期社会復帰のための地域保健医療システムの策定に関する調査研究」主任研究者(平成8年度)
    • 「高度防災情報網の確立に関する研究」分担研究者(平成8年度)
    • 「二次医療圏における救急医療体制の確保と消防本部との連携に関する研究」主任研究者(平成6~8年度)
    • 「交通災害の実態およびその原因についての研究―東京都における交通外傷について―」主任研究者(平成6年度)
    • 「廃棄物の排出、処理、再資源化における安全に関する研究」分担研究者(平成4~6年度)
    • 「プレホスピタル・ケアにおける救急医療機関と消防本部の連携に関する研究」主任研究者(平成5年度)
    • 「交通外傷患者の救急医療システムに関する研究」主任研究者(平成5年度)