保険診療と自由診療
当院は各種保険治療に対応しております。
ご希望により、保険診療と自由診療を選択することができます。
保険診療![]() |
「保険診療」は健康保険が使える診療です。健康保険証を忘れずにお持ち下さい。 ![]() ![]() |
---|---|
自由診療![]() |
「自由診療」は健康保険が使えない診療です。 保険適応外の漢方薬を処方します。 ![]() |
「煎じ薬」と「エキス剤」
漢方治療の特徴は、症状、体質に合わせたオーダーメードで調合した「煎じ薬」を用いて治療することです。自由診療、保険診療とも診察や診断は同様に行いますが、異なる点は、処方される薬が各々「煎じ薬」、「エキス剤」であることです。「煎じ薬」は十数種類の生薬よりできています。当院は慢性疾患、難治性疾患の治療、およびダイエット、美容、健康増進のための体質改善の症例を積み重ねており、より適した「煎じ薬」の処方ができる漢方クリニックを特徴としています。
煎じ薬
自由診療
「煎じ薬」(自由診療、「院内処方」のため当院にて薬を受け取れます)は、煎じるのに時間がかかり(現在は、コーヒーメーカーのような機械を用いて簡単に作れます)、味が独特であり、飲みにくいと感じる方がおります。患者の症状・体質などに合わせて十数種類の生薬を用いて、「オーダーメード」で処方し、用量も「エキス剤」と異なり、「さじ加減(治療に必要な生薬を加え、不要な生薬を使用しないなど)」ができます。エキス剤
保険診療
「エキス剤」(保険診療、「院内処方」のため当院にて薬を受け取れます)は、処方中の生薬を顆粒状や粉末状エキスにしたもので、生薬の用量が定量化され品質が保たれ簡便に服用できます。「煎じ薬」(自由診療、「院内処方」のため当院にて薬を受け取れます)に比べると、処方があらかじめ固定されており、さじ加減が難しいです。2~3種類の「エキス剤」を組み合わせて服用いただきます。